著:佐宗 邦威, 編集:DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部
¥495 (2024/09/28 16:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
- 未来年表の作り方
- 横軸に時間
- 最終ゴールは最低でも10年先以上が推奨。直近に近づくほど、時間軸の目盛りの間隔を短くする
- 縦軸にタスクゴールとマインドゴール
- タスク :何をつくって、何を決めるか
- マインド:社員の気持ち、意識、組織風土、コミュニケーションスタイル、マネジメントスタイル
- これらがどのような状態になっていると良いのか
- ふせんなどで実現したい状態を文字にして張り出す
<ステップ1の実施を確認するための質問 >
引用元 p237
・パーパスの言語化が完了した後にすべきことが、 ステークホルダーで合意できているか
・パーパス活動を立ち上げることで、どんな成果が得たいのかが合意できているか
・向こう3年以上の活動の素案がイメージできているか
・未来年表の内容には、定量的なもの以外に定性的なものが多く書かれているか
・組織風土や社員の意識、 マインド、コミュニケーション、マネジメントスタイルに言及されたものがあるか
・未来年表に書かれた内容を見て、 実際の具体的な情景を思い浮かべることができるか
(複数人で未来年表を作成する場合)
・自分以外の人が書いたものに対して、理解と共感を得られているか
・未来年表の内容が、現在からの未来予測ではなく願望に基づいて書かれているか
・直近1年間の内容を見て具体的なプロジェクト内容がイメージできるくらい詳細に描かれているか
・未来年表の内容で、パーパスに共感している、 パーパスを実感して仕事をしている、 自分事になっている、 といったことが含まれているか
参考文献
佐宗邦威 [2019]『組織の「存在意義」をデザインする』ダイヤモンド社 「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」2019年3月号
著:佐宗 邦威, 編集:DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部
¥495 (2024/09/28 16:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ